睡眠時無呼吸症候群外来

睡眠時無呼吸症候群概要

あなたの睡眠は健康ですか

#1

私たちは1日の終わりに十分な睡眠が取れれば、日中に疲れもなく快適に過ごせます。しかし、睡眠が不足すると日中の眠気や倦怠感のために仕事に身が入らなかったり、トラブルや事故の増加を招き、自分自身のみならず周りの人達にも大きな損害を与えることにもなります。

中でも、睡眠時無呼吸症候群は高血圧や糖尿病などの生活習慣病と密接な関わりを持ち、その有病率は3~4%とも云われ、極めて多い病気であることが明らかになってきました。また、放置された重症な無呼吸では、7~8年後の死亡率が37%との報告もあります。このように睡眠時無呼吸症候群は、医学的にも社会的にも放置できない重要な病気であり、その対応が急がれます。

睡眠時無呼吸症候群などの睡眠障害の診断・治療には健康診断が適用になっています。
このページで睡眠について関心を持たれ、ご自分の睡眠が少しでも気になる方は、医師にご相談ください。


睡眠時無呼吸症候群とは?

『眠っている間に呼吸が止まる病気』のことで、睡眠時無呼吸症候群の特徴は“大きないびき”です。
いびきは睡眠中に舌が上気道に落ち込み、気道が狭くなることで息を吸い込んだとき、その周辺から音がでます。
これにより、必要な酸素を体内に取り込むことができず、身体に様々な障害が現れます。症状は、そのいびきが10秒以上、時には60秒以上消失し、再度激しいいびきが出現・・・その繰り返しが見られます。


睡眠時無呼吸症候群は危険な病気です

2003年2月26日に山陽新幹線の運転手が居眠り運転を起こす事例をきっかけに関心が集まった睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中の低呼吸・無呼吸により十分な睡眠が得られないことや、それに伴う日中の眠気により、事故やトラブル、身体への影響など様々な障害の要因に結びつくといわれています。
また、“メタボリックシンドローム”や“高血圧・糖尿病・心不全”などの生活習慣病とも深く関わりがあると言われています。

#2
このような症状はございませんか?
大きないびき、頭痛、倦怠感、夜中に目が覚める、日中の眠気、睡眠中に呼吸が止まって目が覚める。
睡眠時無呼吸症候群の有病率
成人喘息と同じ程度で、成人男性の4%、成人女性の2%と言われています。
小児にもこの病気があり、ほとんどアデノイドや扁桃腺肥大が原因です。
治療がされないとどうなりますか?
『高血圧症、心筋梗塞、脳卒中、いねむりによる自動車事故や仕事上のトラブル、生活の質の低下』といった病 気の発症や悪化の原因となり、生活上の危険性が増えてしまいます。
睡眠時無呼吸症候群になりやすい人の特徴
太っている、首が短く太い、あごが小さい、舌や軟口蓋が肥大している、高血圧、糖尿病
もしあなたが睡眠時無呼吸症候群かもしれない時は?
まずは医師にご相談ください。当院では内科を受診していただければ大丈夫です。受付時間や担当医師については外来診療案内ページをご参照ください。

睡眠時無呼吸症候群はすでに治療法が確立されており、正しい治療を受けることで、日常問題なく生活できます。
もしかしてと思われたら、まずは医師にご相談ください。

睡眠時無呼吸症候群を含めた睡眠障害の診断・治療には健康保険が適応となっております。 生活習慣病と密接な関わりを持ち、その有病率は3~4%、放置された重症な無呼吸では、7~8年後の死亡率が37%との報告もあり、医学的にも社会的にも放置できない常用な病気であり、その対応が急がれています。
もし、ご自身やご家族、まわりの方が「もしかして・・・」と気がつかれた際には、ただいびきがうるさいだけとは思わずに、ぜひ一度内科を受診するようおすすめいたします。


睡眠時無呼吸症候群の治療

まずは内科を受診し、医師に睡眠時無呼吸症候群の疑いがあることを告げ、実際に検査で睡眠と呼吸の状態を調べます。検査の結果に基づいて、治療方針を決定します。

CPAP(シーパップ)

鼻マスクを装着し、器械(CPAP装置)より空気を送り込んで気道を広げる治療法です。
簡易で治療効果の高い、睡眠時無呼吸症候群の一般的な治療方法です。

#3

歯科装具(マウスピース)

下あごを前方に突き出させるように工夫したマウスピースを着けて寝ると気道が広がり、いびきや無呼吸が消失します。

#4

外科的手術

肥大した扁桃腺やアデノイドの削除手術


相談から入院の流れ

来院

#5

脳神経外科外来に受診いただき、検査等の予約を行います。


簡易検査(PSG検査)

#6

自宅に器機を持ち帰り、一晩装着していただきます。
その翌日に器機持参のうえ外来を受診していただきます。
※本検査で異常所見が認められなければ「3.入院」以降は不要となります。


入院

#7

簡易検査(PSG検査)の検査結果に基づき、精密検査の目的で入院していただきます。(午後からの1泊2日の入院)


退院

#8

入院翌日の午前中に退院していただきます。


治療法の選定

#9

後日、入院検査の結果により、治療法の選定(CPAP療法・別の治療)を行います。